国内産無薬鶏レバー(100g×2袋)
レバーはビタミンA・鉄 ビタミンB12や鉄の吸収を助けるビタミンCも含んでいます。
さらにはレバーは、肝臓病の治療食といわれるくらい良質のたんぱく質が肝細胞を再生し、ビタミン・ミネラルが肝機能を活発にします。正肉よりもエネルギーが低く脂質が少ないためダイエット食にも向いています。
国内産無薬鶏ハツ(100g×2袋)
ハツはビタミンA・B1・B2・C・鉄を豊富に含み、ハツのビタミンCは、他の肉類の内臓の中でも最高の含有率といわれています。心臓ですから、ハツは一羽につき1つしか取れませんからとても貴重です。
国内産無薬鶏砂ずり(100g×2袋)
砂ずりとは鶏の筋胃です。弾力のある歯ごたえがあり「内臓系はちょっと苦手」という人にも、まったく臭みが無いから大丈夫! 焼き鳥にしてもOK。
←みてください!
解凍後のレバーです。
手でもってもぷりぷり感たっぷり!
こんなにしっかりしたレバーは元気な鶏だからこそ!
内臓に多く含まれる鉄、銅などのミネラルは、体を正常に維持するため不可欠なもの、欠乏すると
様々な障害や病気の原因となります。 必要量は微量でも、不足すれば欠乏症、多すぎれば過剰症がおきますが、普通の食事では過剰摂取の恐れは少ないです。
また、レバーに多く含まれる 鉄の役割は、赤血球中のヘモグロビン中にあり、酸素を運ぶ働きがあります。体に吸収するにはタンパク質とビタミンCが必要なので、お野菜と一緒に食べるといいですよ!
ペットには
週に1食〜2食、または毎食少量を混ぜてなどの方法であげることをおすすめします。
【 解凍方法 】
- ご利用の量のみ解凍してください。
- 電子レンジ等で解凍する場合、必ずお皿に移し、ラップをかけてから温めてください。
- 湯煎解凍される場合は火傷にご注意下さい。
- 必ず、商品を温めた後は温度の確認をしてください。
(温めすぎにご注意下さい)
※ご注意:解凍しすぎると、肉汁とともに栄養成分がでてしまいますので解凍しすぎないようにお気をつけください。
※はじめて生食を与える方は下記を参考にしてみてください。
「生食」への上手な切り替え方
【 保存方法 】
必ず冷凍庫で保存してください。
出来るだけ使う量をその都度解凍してご利用ください。開封後は、出来るだけ早くご利用ください。
※はじめて生食を与える方は下記を参考にしてみてください。