国内産の鹿肉と鹿骨を1cmメッシュの荒挽きミンチに仕上げました。
保存料など一切使わない無添加で仕上げています。
バラ凍結で使いたい分だけ取り出せるので、ご飯作りにとっても便利!主食に是非与えていただきたいものです。
 
骨だから
カルシウムとコラーゲンがたっぷり!
皮膚皮毛に効果抜群です!カルシウムもコラーゲンも体を作る上でとても大切なものです。骨や骨格を作るパピー期はもちろん、体の衰えが気になるシニア期には是非食べさせてあげたい逸品です。骨折経験者、運動量の多い子は膝や関節・骨を鍛えるためにも時々食べさせてあげてください。
 
鹿肉は、
牛肉に比べたんぱく質は約2倍、鉄分は9倍近く、カロリーは10分の1以下というヘルシーなお肉です。鶏のささみのように低カロリーで、レバーなどのように鉄や銅などのミネラルが豊富。脂質量が少ないので
コレステロールも低く安心です。脂質にはドコサヘキサエン酸(
DHA)を多く含んでいることも判明しました。DHAは記憶力や学習能力の向上に効果があるとされております。
 
野山のめぐみをたっぷり食べて育った鹿です。のびのびとした生活環境の中で育っているのでストレスの無い美味しいお肉になっています。
 
- 膝や腰など関節の弱い子
 
- 骨折の経験のある子
 
- 骨の形成時期のパピー
 
- 老化の心配なシニア
 
- 様々なトレーニング中の子
 
 
さかい企画のお肉は全て食肉工場で製造されております。
もちろん人用!だから一緒に食べられるのは当たり前。
厳しい衛生管理の下頑張って作っています。
 
パラパラタイプだから、袋から取り出し、お皿に出すだけ。食べやすい大きさにカットしてあるので、すぐに食べさせてあげられます。急いでいるときには、便利ですね!
ペットの手作りご飯や生食にどうぞ!
1cmメッシュのパラパラミンチに仕上げました。
 
【 解凍方法 】
  - ご利用の量のみ解凍してください。
 
  - 電子レンジ等で解凍する場合、必ずお皿に移し、ラップをかけてから温めてください。
 
  - 湯煎解凍される場合は火傷にご注意下さい。
 
  - 必ず、商品を温めた後は温度の確認をしてください。
 
温めすぎにご注意下さい。
※
ご注意 解凍しすぎると、肉汁とともに栄養成分がでてしまいますので解凍しすぎないようにお気をつけください。
 
  
    
      | エネルギー | 
      137kcal | 
      灰分 | 
      2.5g | 
    
    
      | 水分 | 
      70.7g | 
      ナトリウム | 
      92mg | 
    
    
      | タンパク質 | 
      20.7g | 
      カルシウム | 
      927mg | 
    
    
      | 脂質 | 
      6.0g | 
      リン | 
      636mg | 
    
    
      | 炭水化物 | 
      0.1g | 
        | 
        | 
    
    
日本食品機能分析研究所分析
※ -(ハイフン)表示の場合は未分析の項目です。
 
  
    
      | 商品名 | 
      国産鹿 カルシウムパラパラミンチ 250g | 
    
    
      | 原材料名 | 
      鹿肉(国内産)、鹿骨(国内産) | 
      
    
      | 内容量 | 
      250g | 
    
    
      | 原産国 | 
      日本国 | 
    
    
      | 含有添加物 | 
      無添加(合成添加物・保存料を一切使用しておりません) | 
    
    
      | 加熱の有無 | 
      非加熱 | 
    
    
      | 保存方法 | 
      −18℃以下で保存してください。解凍後の再冷凍は劣化の原因になります。開封後は早めにお召し上がりください。 | 
    
    
      | 与え方 | 
      あらかじめ使用する分だけを冷蔵庫に移し、やや霜が解けた状態で好みに応じた量をトッピングしてください。 ※はじめて生食を与える方は下記を参考にしてみてください。 「生食」への上手な切り替え方 | 
    
    
 
 
健康一番の鹿ミンチのせ
低脂肪・低カロリー・高タンパクの北海道の野生の鹿。アレルギーの子も安心です!
  
なめこと鹿肉ごはん
心臓に負担をかけないよう、体重管理はしっかりしたい! 低カロリー高たんぱくの鹿肉を使った簡単ご飯です!
  
豆と鹿肉の煮込み
低カロリーの鹿肉を使った煮込みです。ミンチはお好みで替えてもok!トマトを加えても美味しいですよ♪