カルシウム、ビタミンD、DHA・EPAの宝庫!
イワシはなんといっても、カルシウムの豊富な魚です。
「泳ぐカルシウム」といわれるほどその含有量の高さが注目されています。
また、大きな特徴が、
カルシウムの吸収を助けるビタミンDも豊富ということ。ビタミンDはほとんどの野菜や肉類には含まれておらず、量もさることながら その吸収率が重要となるカルシウムにとって、イワシのビタミンDはとても強い味方 なのです。
さらにドコサヘキサエン酸(
DHA)やエイコサペンタエン酸(
EPA)が非常に豊富で とくに
EPAの含有量は魚の中でもトップクラスです。
DHA・EPAは、近年では健康にとって欠かせない栄養素と言われています。
また脳や心臓の疾患予防、皮膚の健康促進・脳の活性化や、痴呆症の改善にも効果が 在ると言われています。
いわしを三枚おろしにして、すり身にしているからとってもおいしく便利ないわしのすり身です!
使う分だけ解凍してそのまま生で与えていただいても、もちろん加熱していただいても美味しく召し上がれます。色々な食べ方もできますよ。
- 手作りご飯にトッピング
- ソテーして
- おじやに加熱して混ぜて
- ドライフードに生のまま混ぜて
手づくりご飯に、おかずに。飼い主様のお食事に合わせて、与えてあげてください。もちろん飼い主様も一緒に召し上がってください。
【 保存方法 】
必ず冷凍庫で保存してください。
出来るだけ使う量をその都度解凍してご利用ください。開封後は、出来るだけ早くご利用ください。
真空冷凍ですのでとっても新鮮。すり身だから調理の手間も省けてとても便利です。
家族の夕食に、犬・猫ちゃんのご飯に。
いわしのハンバーグ
人も犬も猫も食いつき抜群! わんちゃん猫ちゃんには生でも焼いてもボイルしてもどうぞ!
【 材料 】
いわしすり身、すりごま、しょうが少々
【 作り方 】
① すべての材料をしっかり混ぜ合わせる
② 形を整え、油をひいたフライパンで焼く
③ 表面にこんがり焼き色が付いたら裏返す
④ 両面しっかり焼ければ完成
とっても簡単であっという間に出来上がりました。
すり身だからいろんなお料理にアレンジ自在。
健康一番やご飯にそのまま混ぜても美味しいご飯の完成です!
わんちゃんねこちゃんのご飯にもとっても使いやすい食材です。
味にうるさい子もきっと喜んでくれるはずですよ!
ダイエットしたい子や
パピー・シニアには特にお勧めです!