キビナゴの頭には、DHAやEPAなどの不飽和脂肪酸が豊富に含まれており、血液サラサラ効果や脳の活性化に役立ちます。また、ビタミンB1やカルシウム、タウリンなども含まれており、健康維持に役立つ栄養が豊富です。
キビナゴは、頭から尻尾まで丸ごと食べられる魚なので、これらの栄養素を効率的に摂取できます。特に、頭の部分には上記のような栄養が豊富に含まれているため、積極的に食べることをおすすめします。
●DHA(ドコサヘキサエン酸)
脳の活性化、記憶力向上、視力維持に効果があります。
●EPA(エイコサペンタエン酸)
血液サラサラ効果、動脈硬化予防、生活習慣病予防に効果があります。
●ビタミンA
目の健康維持、皮膚や粘膜の健康維持に役立ちます。
●ビタミンB1
疲労回復、神経機能の維持に役立ちます。
●カルシウム
骨や歯の形成、神経機能の維持に役立ちます。
骨ごと食べられるにぼしは、カルシウム源としても、とても使いやすくて食べさせやすい食材です。
厳しい選定をくぐりぬけた、最高品質の「低塩にぼしシリーズ」
- 長崎県近海で、前夜網を張り、早朝獲れたてのキビナゴを活きたまま使用
- 鮮度を重視し一刻一秒を争い、獲れたままの魚を乾燥させた自然食です。
- もちろん、防腐剤など一切使わず、獲れたての活魚に流水処理を施し、塩分の低塩化も図りました。
- そして、袋の上から中身の状態がしっかり分かり、かつ酸化防止をはかるため、透明だけど、透過性が無くバリアー性の非常に高い包材を使用し、製品の品質保持をより高めました
素材の違いが旨みのちがい!
目で見ても分かりづらいかもしれませんが、品質は開封した瞬間の香りで評価してください。
もちろん、透明なパッケージに入っているので、黄色く変色したものが配送されることはありません。
そのまま食べていただいても、もちろんかまいませんが、色々な食べ方もできますよ。
- そのまま食べる
- おだしをとる
- 牛乳に混ぜて和風シチューに
- 粉末にしてふりかけにする
- 粉末をまぜてクッキーを作る
- おだしも粉も入れて茶碗蒸しに
- ご飯にまぜておにぎりに
エネルギー |
-kcal |
灰分 |
-g |
水分 |
-g |
ナトリウム |
-mg |
タンパク質 |
-g |
カルシウム |
-mg |
脂質 |
-g |
リン |
-mg |
炭水化物 |
-g |
|
|
栄養成分未分析
※ -(ハイフン)表示の場合は未分析の項目です。
商品名 |
きびなごのあたま 30g×3袋 |
原材料名 |
きびなご(長崎県産) |
内容量 |
30g × 3 |
原産国 |
日本国 |
含有添加物 |
無添加 |
保存方法 |
直射日光を避け常温で保存してください。
開封後はお早めにお召し上がりください。 |
ご注意 |
入念に選別を行っておりますが、ごく稀に海の自然の浮遊物や別種の小魚、海藻、小エビ類などが混入している場合がございます。 その際は大変お手数ですが取り除いてお召し上がりください。 |